理事紹介 第8回

2010年末より新たに理事として同窓会の運営に貢献なさっている皆さまをご紹介させていただきます。
1 卒業回期、2 出身校(出身地)、 3 部活、4 趣味、5 同窓会に思うこと

永嶋浩一 理事
1 高9回
2 徳前
3 なし
4 ゴルフ、空手

武島師洋宏 理事武島師洋 理事
1 高12回
2 飯塚第一中学校(東町)
3 サッカー部
4 テニス、囲碁
5 心の故郷です。

山本勲 理事山本勲 理事
1 高13回
2 二瀬中(伊岐須)
3 吹奏楽部
4 音楽、ゴルフ
5 何より同郷であるということによる親近感と安心感がありがたいですね。 同期の結束も勿論重要ですが同時にタテのつながりももっと強化できればいいなと思っています。ここ5年位、吹奏楽部の関東在住OBを中心とした「楽遊会」活動(月に一度程度の音出しと飲み会が主)を行なっていますが楽しいものですよ。

小松道代 理事小松道代 理事
1 高15回
2 東町(飯塚市飯塚)
3 郷土部
4 社交ダンス、太極拳、ヨガ
5 当番会が終り、同期の出席者が年々少なくなりました。 その中で、今まで一度も参加されなかった方が出席されたときは嬉しく思いました。是非一人でも多くの方が出席して下さい。

浦和隆 理事 浦和 隆 理事
1 高20回
2 菰田中学校
3 特になし
4 ラグビー(今は見るだけ)、テニス、ゴルフ、陶芸
5 ふるさとのなまりを聞きに同窓会

土生隆之 理事土生隆之 理事
1 高22回
2 飯塚第一中学校
3 地学部
4 犬の散歩

COMING SOON森 豊 理事
1 高22回
2 上穂波中学校(現筑穂中学校)
3 卓球部
4 ゴルフ
5 東京へ出てきて40年余り学校と仕事に明け暮れ、単身赴任も経験し、家庭を築き子供も一人前になってきた頃でした。約10年前に同窓会の当番回期に誘われ参加することになりました。今日まで同窓会と同級会には殆ど参加し、多くの皆さんからエネルギーを頂き、明日の糧となり、今日アラ環を迎えようとしています。誘ってくれた友人に感謝しております。体が動く限り同窓会とともに同級生との交流を大切にしてゆきたいと思います。

田原(大屋)智美 理事田原(大屋)智美 理事
1 高29回
2 千手中学校(千手)
3 硬式テニス(3ヶ月)
4 太極拳、茶の湯、書道
5 3年間だけの学校生活が、今になってこんなにも色濃く浮き出してくるとは思いませんでした。長い嘉穂高校の歴史の中の一学生だった私に、お役にたてることがあれば幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

中西佳子 理事中西佳子 理事(幹事長)
1 高31回
2 飯塚第三中
3 なし
4 読書、映画、音楽鑑賞
5 大学で上京したときに、関東同窓会を知っていたら・・・と思います。諸先輩方の熱意に感動致します。

相園靖彦 理事相園靖彦 理事
1 高32回
2 甘木中学校
3 柔道部
4 読書、旅行
5 嘉穂は人生の”礎” 同窓会は生きていく上での”道標”、今年は我々32回生が当番をさせて頂きます。10月7日(金)グランドパレスへ宜しくお願い致します。

*掲載内容は理事の皆さまにお願いしましたアンケートに基づいています。お忙しいなかアンケートにご協力ありがとうございました。