弓道部が初の定期戦(西日本新聞より抜粋)

 嘉穂高と嘉穂東高、部員とOB37人参加

 嘉穂東高校と嘉穂高校の弓道部は平成21年1月17日、初の「定期戦」を鯰田の市弓道場で開催した。部員やOBの計37人が技術を競い合った。

 両校の定期戦は1953年から開催されている野球部の試合が有名で、例年、白熱した試合展開と応援で盛り上がるため「筑豊の早慶戦」とも呼ばれている。両校の弓道部はその伝統にあやかり、技術向上を目指して定期戦を開催していくことに決めた。

 初回となった17日は、5人1チームで1人が8本の矢をいる団体戦と個人戦で、 28メートル先に置かれた直径36センチの的に的中させた矢の数を競った。放たれた矢が空気を切り裂いて的に当たるたびに、拍手や「よしっ」と完成が上がった。結果は現役部員は男女とも嘉穂東高が倒し、OBは引き分けだった。

 主催した嘉穂高弓道部の辻田直哉コーチ(高49回)は「お互いに切磋琢磨して筑豊のレベルアップにつなげたい」と話し、両校の関係者はそれぞれ健闘をたたえ合った。


2008年一学期末~夏休みにかけての部活動状況

第56回全九州高等学校水泳競技大会
 《50m自由形》 三國茶亜美(3年) 決勝8位入賞
 《100m自由形》 三國茶亜美(3年) 出場

第55回全九州剣道競技大会 個人ベスト16

第55回NHK杯全国高校放送コンテスト
 《アナウンス部門》
        末長由美 (3年)  優勝
        計良桃子 (3年)  優良賞
        古田幸子 (2年)  入選

    福岡県大会
            団体の部       優勝
 《朗読の部》  小野夏美 (1年)  優勝

第10回中国・四国・九州地区理数科高等学校課題発表大会  優秀賞

第32回全国高等学校総合文化祭(群馬大会)
 《吹奏楽部門》   文化連盟賞
 《吟詠剣詩舞部門》 文化連盟賞
 《書道部門》    岩元春佳 (2年)  文化連盟賞

全国高等学校総合体育大会
 《ソフトテニス部》 ダブルス個人戦    出場


「えいやっ!と 飛び出すあの一瞬を愛している」 ~ 海鳥社刊

作家・劇作家 鴻上尚史 ― 『これは、一人の才能あふれる女性の見事な作品集です。こんなに楽しくて、勇気をくれて、考えさせられて、深いブログ日記を僕は他に知りません。あなたが小山田咲子さんを知っているのなら、この本で彼女の才能を改めて確認してください。そして、あなたが小山田咲子さんを知らないのなら、この本でその才能と出会って下さい。』序文―「小山田咲子さんのこと」より

小山田咲子(おやまださきこ)一九八一年福岡市生まれで飯塚市育ち。県立嘉穂高等学校卒業後、二○○○年に早稲田大学第一文学部入学。二○○五年、同校卒業。九月二十日からアルゼンチン旅行中、同乗していた車の事故により死去(二十四歳二ヶ月)。大学三年の時からブログを始め、旅行直前の0五年九月十九日まで書き続けた500本以上のブログ日記が残った。
・嘉穂高校一年時―全国高校詩歌コンクールで優秀賞 ・早稲田大学一年時―学生CMコンクール大賞 、同 四年時―写真の個展開催 ・音楽活動でCDを制作

※小山田さんは高52回生です


卒業生総数 三二、六三六名!

本年三月一日、高六十回期生が母校を巣立った。戦後の学制改革後、記念すべき六十回期生であり、歳月の経過に思いをはせた。明治三十五年旧制嘉穂中学創立して、有為の人材を世に送り出し、その数三二、六三六人となった。