プレジデント誌 連載「人間邂逅」に「竹茂」登場!

 12月09日発売のビジネス誌「PRESIDENT」巻頭ページの連載『人間邂逅』に、日鉄物産株式会社 代表取締役社長で関東地区同窓会の副会長でもある中村真一さん(高29回)が寄稿され、竹茂の女将・竹之内久美子さん(高26回)との出会いや母校嘉穂高校のエピソードを紹介されています

プレジデント12月号

『人間邂逅』中村真一×竹之内久美子「炭鉱の町」の熱気と誇り

PRESIDENT誌の人気連載だそうです。ぜひ、手に取ってご覧ください!
プレジデント 2022年12.30号(2022年12月09日発売/780円(税込))
掲載記事をPDFでみる


第72回 関東地区同窓会総会・懇親会のご報告と御礼、及びアンケートへのご協力依頼

 3年振りの同窓会となる、第72回嘉中・嘉穂高等学校関東地区同窓会総会・懇親会を令和4年11月25日(金)、ホテルグランドヒル市ヶ谷3階の瑠璃の間にて開催いたしました。

 当日は天気にも恵まれ、withコロナの生活が続く状況にも関わらず、来賓・同窓生を合わせて300名の方々にご来場いただきました。総会では、新たな関東地区同窓会会長として田中寛利先輩(高26回)が選任され、その後の懇親会は三年ぶりに旧交を温める、大盛況の会となりました。

 ご来場くださいました来賓の皆様、同窓生の皆様、誠にありがとうございました。また、これまでに数多くの激励や、ご協賛、ご協力いただいた全ての皆様方に、心より御礼申し上げます。

 本年の懇親会のテーマを 『元輝』 とし、この同窓会の経験と出会いを「元」に、未来に向かってさらに「輝」いていこうという意味を込めました。このテーマに沿って、私たち高41回生は当番回期としての役目を精一杯務めさせて頂きました。新型コロナ感染症の発生により開催の延期を余儀なくされ、もどかしい思いもしましたが、改めて嘉中・嘉穂高等学校同窓会の意義やありがたみを深く感じました。

 最後に、皆様にお願いがございます。
 今回の懇親会について、アンケートを行いたく、以下のリンク先からアクセスいただき、お答えいただければ幸いです。3分ほどで終了する簡単なものですので、今後の懇親会の企画・運営の向上のため、ぜひご協力ください。

⇒ 第72回嘉中・嘉穂高校関東地区同窓会懇親会に関するアンケート

 次回は、高42回生が当番回期として、素晴らしい会を企画し皆様をお迎えする予定です。
来年もまた、お元気な皆様とお会いできることを心より願っております。

 末筆ではございますが、全同窓生の皆様のご健勝とご多幸を心より祈念しつつ、ご挨拶に代えさせていただきます。
 このたびは誠にありがとうございました。

第72回 関東地区同窓会
実行委員長
下元紳志(高41回)


「令和4年秋の会報(第38号)」発行のお知らせ

令和4年 秋の会報発行のお知らせ
清秋の候、同窓生の皆様におかれましては、お変わりなくお健やかにお過ごしでしょうか。
会運営に関しましては、いつもご協力いただき深く御礼申し上げます。

さて、皆様のお手元には、すでに「嘉中・嘉穂高等学校 関東地区同窓会会報 Vol.38」が届いていることと存じます。

今年は3年ぶりに関東地区の同窓会総会が開催されます。会報では、コロナ禍の中、同窓会実現に向けて尽力されてきた高41回の実行委員長 下元さんのご挨拶はじめ、久しぶりに開催された新人歓迎会のレポートや復活した「お元気ですか?」の投稿コーナーなど、同窓生の皆さんの近況をご紹介しています。

また、10月21日(金)に予定している青年部イベント(今年はボーリング大会!)のご案内も掲載しています。定員24名となっていますので、お早めにお申し込みください!

3年ぶりの同窓会総会で皆さんとお会いできるのを楽しみに、目下、実行委員会を中心に準備を進めております。
ぜひお手元に届いた会報をご覧いただきますようお願い申し上げます。

▼以下のリンク先から電子版がご覧いただけます。
「令和4年 秋の会報 Vol.38 電子版」PDF
*パスワードは母校名○○○○(英小文字4文字)+歴史は遠し○○○○年の計8文字


「24時間テレビ45」スペシャルドラマ「無言館」野見山暁治氏役に寺尾聰さん

2022年8月27日(土)21:00〜日本テレビ系で放送する「24時間テレビ45 会いたい!」にて、スペシャルドラマ「無言館」が放送されます。

戦争で亡くなった画学生の絵を集めた美術館「無言館」の設立時には、中36回卒の洋画家・野見山暁治氏がご尽力されました。私どもも遺品の絵を集めるにあたっては、ご遺族が絵を提供される気持ちの整理がつくまで何度も足を運ばれたことなど野見山先輩よりお話を伺ったことがあります。

このドラマでは浅野忠信さん演じる主人公・窪島に多大な影響を与え、絵を集めるべく共に全国各地の遺族のもとを訪ねる、窪島の良きバディである洋画家・野見山暁治役を寺尾聰さんが演じます。

→詳しくはこちら(掲載写真は以下の記事より)
https://www.ntv.co.jp/24h-drama2022/articles/3069hrcjy704rmngamae.html

■戦没画学生慰霊美術館 無言館
長野県上田市古安曽字山王山3462 TEL:0268-37-1650
開館時間:9時~17時
休館日:火曜日
https://mugonkan.jp/

また、2022年8月26日(金)より、飯塚市の「みぞえアートギャラリー」に野見山暁治氏の常設ギャラリーが開館されるとのことです。帰省時に訪れてみてはいかがでしょう。

■みぞえアートギャラリー 野見山暁治館
福岡県飯塚市飯塚15-26 TEL:094-843-8212
営業日:金・土・日・祝 (ただし大型連休は休館)
営業時間:12:00-17:00
交通案内:JR飯塚駅から徒歩15分、駐車場4台あり
WEB|nomiyamagyojigallery.com